捨て方がわかりにくいごみである包丁やペンキの処分方法とは

包丁やペンキの捨て方

不要になったものを処分したい時、困ってしまうのことは、捨て方がよくわからないものです。ごみの分別というものには、非常に複雑なルールが存在します。分別ルールを守りたくても、捨て方がわからないのであれば、どうしようもありません。特に捨て方がわかりにくく迷いがちなのが、包丁やペンキなどを処分する時です。

これらは、一体どうやって捨てれば良いのでしょうか。

包丁などの刃物は、多くの自治体で不燃ごみとして扱われています。そのため、不燃物のごみ袋に入れて、指定の日に出すのが正解となるでしょう。ただ、切れ味が悪くなった包丁でも、刃を露出したままの状態だと回収する人をケガさせたり、ごみ袋が切れて中身が飛び出したりしてしまうことがあります。ですから、刃の部分をガムテープで覆い、切れない状態にしてから出すことが大切です。

その後、厚手の紙や段ボールでくるみ、その上に油性マジックで「包丁」「危険」などと書きましょう。包丁は、各自治体によってルールが違うので、ごみの出し方は要確認です。ただ、出し方が違っていても、ガムテープなどを巻いて切れないようにして出すというのは、共通のマナーとなります。

回収業者に依頼

続いては、ペンキの捨て方について紹介です。ペンキを液体のまま収集すると、回収車を汚してしまう恐れがあるので、自治体によっては回収不可となっている場合があります。その場合は、販売店、製造元、回収業者に依頼して、処分する必要があります。燃えるごみとして出す場合は、新聞紙などに塗り、乾燥させてから出すようにしましょう。固化剤を使えば、ペンキを固化させることも可能です。

固化剤を使用し、塗料を固化させたならば、それを容器から取り出し新聞紙などにくるんでごみに出しましょう。